「笑み」からほど近い #智了院 さんでのイベントに参加させていただきました。
主催されているniconoteさんのお人柄があらわれている、温かい「なつマルシェ」です✨(Link 智了院マルシェ)
笑みは浴衣のお着付で参加させていただきました。
着物・浴衣は持っている。でも着る機会が・・・。
そんな方がたくさんおられるのではないでしょうか。
『さらっと着る。着物が日常にある生活』
私が目指す笑みの想う「着物」です。
準備や着付け自体がおっくうになるのでなく、さらっとお願いできる場所になりたいんです。
なんせ、私自身がそんな着物生活を願う一人ですから✨
着物の好きなところは、それぞれにその着物の思い出があるんですよね。
「高校生の時に買ってもらった。」
とか、
「お母さんから受け継いだ」
とか。
私が持っているピンクの浴衣は、「姉と二人で買いにいったなぁ」プラス、「あの時にこれを着ていったなぁ」という思い出付き。
洋服のように頻繁に買い替えたりしないものだからこそ、その思い入れがどこかほくほくするものだったりしますよね。
皆さんがそんなお持ちの浴衣を着て、和気あいあいとお話する。
身近にあるこの空間が、そんな景色になるといいなぁ✨と思っています。
ありがとうございました!!