指先をいたわる時間

ワークショップ 上羽絵惣さんにて 第1回目のワークショップが、来週に近づいてきました。 ―2025年6月20日㈮14:00~15:30― 「ネイル」と聞くと・・・ 「カラーリング」や「ジェルネイル」をイメージされる方が多 …

森の手づくり市 下鴨神社にて

ブース10 笑みnail いつもこの「爪」暖簾をかけてマルシェに参加しています。 「ネイル」という文字から連想するものとは、伝えたいニュアンスが私認識では少し違うもので・・・。 「ネイル」とは縁がない。好きではない。興味 …

こちらから見る足先

自分からはなかなか見られないこちらからのショット。 ⁡ “ケア前” の左右とも、爪の端がホッチキスのように皮膚に向かって折り返されているのがわかりますか? ⁡ 爪はフラットなので、足爪を上から見る …

春の節句

今日3月3日を待っていたかのように咲いたなぁ🌸 京都に来て、好きな雰囲気のお花はどこに売っているかアンテナをはり続けているなか・・・ 目を付けていた着付けのお仕事場近くの花屋さんの外に桃の木が!?! ちゃぁぁぁんす! 開 …

足の小指の爪、ないんです。

「足の小指の爪なんて・・・ないんです」とおっしゃる方、多いんです。   写真のように、小指は靴の圧迫や衝撃などで固く角質化したり角質がたまったりしやすいですね。 溜まりすぎると、正常な爪の成長が阻害され、厚みが …

9歳の足先

𓊆 9歳の足先 𓊇 今年最初のお客様は下娘。 ⁡ 自分で切りたいブーム期もありましたが、最近はネイル部屋にご来店。   京都での住まいが落ち着き、この部屋に来てくれる新たな動きが嬉しかったりする母です。 &nb …

上賀茂てづくり市 出店します

上賀茂てづくり市 2024年7月28日 ㈰ 9:00~15:00 ✨自分で塗るのとは違う最大のポイントは・・・ 『 爪のこと、つめの切り方のこと、マニキュアのこと。を直接お話しできる 』 という点だと考えています。 これ …

こどもの爪切り ~足~

「爪の切り方」って、誰かに教えてもらった覚え、ありますか? 中2の娘は自分で自分で切っていますし、小3の娘は小学校に入ったころから自分で切り始めました。 ママ業が一つ減ったという有難さがあるのが正直なところ。 ですが・・ …

1 / 3123